Menu

Blog

  • 2025.03.25
  • 香芝市

香芝市が熱い!Part2 来年の春、歴史のある病院の香芝施設が誕生します!

こんにちは!協栄ホームのキリンちゃんです。

私たちの地元・香芝市や広陵町の素敵情報をお届けしております!

 

香芝市って本当に暮らしやすいんですよ!

 

先日のブログでもご紹介しましたが、

スタバができたり、新しいスーパーがオープンしたりと、開発が進む激熱の香芝市&広陵町。

今まさに注目のエリアなんです!

 

今回ご紹介するのは、高井病院。(仮称)香芝高清会病院

場所は、新しくできるスーパー万代の南隣。

開院はちょっと先で、来年の2026年春(令和8年3月)完成予定です。

Img 2941

鋭意、建設中! 大きな建物になりそうです

 

画像t2
むむっ! 高井病院と言えば、天理市蔵之庄町にある大きな病院では⁉

大正9年設立の、とても歴史のある病院です。

 

天理市の高い病院の診療科目は…

外科(消化器外科)、内科(消化器内科)、泌尿器科、放射線科、整形外科、脳神経外科・ガンマナイフ、呼吸器内科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科(心臓血管内治療科)、脳神経内科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、麻酔科、ペインクリニック、乳腺外科、産婦人科、小児科、小児外科、病理診断科

 

病床数も376病床と、たくさんの患者さんを受け入れることができる大病院ですよ~

そんな高井病院の香芝施設が誕生します!

 

 

高井病院の診療理念はとてもハートフルです。

 

患者さんとその家族、職員とその家族の幸せの為に、適切で速い診断・診療内容の充実・選択肢のある幅広い医療・より苦痛の少ない医療・病気の急変に対しての迅速な体制作りを目指し、又仕事をする喜び・安定した経営・職員の意識の向上を目的といたします。

科学的医療と人間愛を両翼にして、明日に向かって飛んでいく者でありたい。

 

とのこと。

すごく素敵ですね!キリンちゃんはとても共感します!

 

 

高井病院のホームページを見ると、

天理市にある高井病院にはタニタ食堂があります。

 

タニタ食堂とは、体重計やクッキングスケールをつくるTANITAが、

「はかる」を通して世界の人々の健康づくりに貢献するサービスの一つ。

健康をテーマにしたメニューを提供する食堂です。

 

野菜たっぷり、カロリーと塩分は控えめで

バランスのとれたメニューを提供しているそうです。

「外来、入院の患者さまだけではなく、地域のみなさまの健康維持にもお役立ていただけます」とのこと。

 

わーい!

オープンしたら、キリンちゃんは絶対通います!

 

タニタ食堂のメニューは、カロリー計算がされているうえに、栄養士による監修のもと作られています。

メニューは定期的に更新され、飽きさせない工夫もされているとか。

香芝にできる高井病院にもタニタ食堂があるといいなぁ~

 

 

以上、香芝市にある協栄ホーム奈良店のキリンちゃんがお届けしました!

セリーズスクエア

香芝市
北葛城郡広陵町